News
「中に入るほどに豪華に ドアは何故豪華なの」
日本の住宅で最初に予算が割かれているのは他者の目に触れる塀や門や造園
次に外壁や屋根や玄関扉
その次にはお客様を招き入れる居間やトイレ
中に入るほどに予算を掛けることができなくなり
最も長時間過ごすことになるプライベートなゾーンが安普請にならざるを得ません。
住宅は誰のものでもありません。自分たちのものです。
外観は他者の目を意識しすぎず、都市景観の中で突出せず、抑制をきかせ
清潔でメンテナンスフリーな材料なら高級でなくても必要十分ではないかと思います。
その分 自分たちがすごすプライベートゾーンのより身近な床材を豪華な無垢材にしたり
ゆったりしたダイニングチェアや本革のソファーあるいは素足で快適なウッドデッキ
中に入るほどに、身近になるほどに豪華な材料や物を選んでみてはどうでしょう
私の好きな格言に「広いところは安く、狭いところは高く」というのがあります。
外壁を少しだけ上等にしても沢山の費用がかかります、トイレのような狭いところで
大理石の床を張ってもかかる費用はしれています。効果は言わずもがなです。
そろそろ大人になって他者からどう見られるかを心配するのではなく
自分たちが本当に快適に感じるのは何かじっくり考えてみてください。
Copyright© 2022 LoCoHouse All Rights Reserved.