News
「リッチかチープか」
住宅を建てるということは、ある意味 自分をさらけ出す行為です。
設計の打合せをしていると夫婦間の意見が全く違ったり
興味の主題が思わぬところにあったりして驚かされます。
とりわけ「リッチかチープか」というイメージには大きな個人差があります。
一般的には高価な材料や艶のある仕上げを「リッチ」と思いがちですが
そうとは限りません。 その代表例がパチンコ店です。
本磨きの御影石や鏡面仕上げのステンレスで覆われていますが
「リッチ」とは程遠いイメージです。
反対に安価でもコンクリート打ち放し仕上げ、シナベニヤ素地仕上げなど
材料の持つ力をうまく引き出すことでも
「リッチ」な表現はおおいに可能です。
素材だけではなく、コストに反映されないカラーコーディネートやプロポーションの整え方も
大きく「リッチ」に貢献できます。
のびやかな空間やさわやかな色使いのもたらす「リッチ」感は
豪華な材料や過剰な設備機器に勝るとも劣りません。
限られた予算です。
何が「リッチ」で何が「チープ」かもう一度考えてみましょう。
Copyright© 2022 LoCoHouse All Rights Reserved.